| カレンダーTOP |
| 国民の祝日の説明 | |||||||||||||||||||||||||
| 元日 | 1月1日 | 1948年公布 | |||||||||||||||||||||||
| 成人の日 | 1月第2月曜日 | 1948年公布 | 元は1月15日 2000年より祝日法の改正(ハッピーマンデー制度) |
||||||||||||||||||||||
| 建国記念の日 | 2月11日 | 1967年政令 | 戦前の紀元節 | ||||||||||||||||||||||
| 春分の日 | 3月21日ころ | 1948年公布 | 2025年までは閏年とその翌年が3月20日 他の年は3月21日 |
||||||||||||||||||||||
| 昭和の日 | 4月29日 | 2007年実施 | |||||||||||||||||||||||
| 憲法記念日 | 5月3日 | 1948年公布 | |||||||||||||||||||||||
| みどりの日 | 5月4日 | 1989年実施 | 1989年から2006年までが4月29日2007年以降は5月4日 | ||||||||||||||||||||||
| こどもの日 | 5月5日 | 1948年公布 | |||||||||||||||||||||||
| 海の日 | 7月第3月曜日 | 1996年実施 | 当初は7月20日だったが 2003年より祝日法の改正(ハッピーマンデー制度) |
||||||||||||||||||||||
| 敬老の日 | 9月第3月曜日 | 1966年実施 | 当初は9月15日だったが 2003年より祝日法の改正(ハッピーマンデー制度) |
||||||||||||||||||||||
| 秋分の日 | 9月23日ころ | 1948年公布 | 2011年までは毎年9月23日 2012年から2044年・閏年は9月22日平年は9月23日 |
||||||||||||||||||||||
| 体育の日 | 10月第2月曜日 | 1966年実施 | 東京オリンピックの開会式のあった10月10日 2000年より祝日法の改正(ハッピーマンデー制度) |
||||||||||||||||||||||
| 文化の日 | 11月3日 | 1948年公布 | 戦前は、明治天皇の誕生日であることから明治節 | ||||||||||||||||||||||
| 勤労感謝の日 | 11月23日 | 1948年公布 | 戦前の新嘗祭(にいなめさい) | ||||||||||||||||||||||
| 天皇誕生日 | 12月23日 | 国家として初めて祝ったのは、明治元年9月22日(1868年)に天長節として
|
|||||||||||||||||||||||
| 国民の休日 | 2009年は9月22日 | 2007年より施行される祝日法の改正により | 祝日に挟まれた日は「国民の休日」になります | ||||||||||||||||||||||
| その年365日分のお天気情報を掲載してます。閏(うるう年2月29日のある年) | |||||
| カレンダーTOP |